この度は、nocria shopへのご来店、誠にありがとうございます。
皆さんはエアコンをご購入する際、なにを気にされますか?
エアコンは欲しいけど、「種類や機能が多すぎてどれを選べばいいかわからない・・・」なんてお悩みはありませんか?
今回は、お部屋の広さや機能など、様々な条件からエアコン選びのポイントをご紹介します。
1. カタログはここを見る!カタログのチェックポイント
エアコン選びのポイントは、大きく分けて下記の4つです。
① お部屋の広さから選ぶ
② 冷暖房能力から選ぶ
③ 省エネ性能で選ぶ
④ おすすめ機能から選ぶ
当社のエアコンカタログには、各製品の特長説明とは別に、下図のような表があります。
この表から、上記のポイント①~➂が一目で分かるんです!
それでは、上記項目から具体的にどう見ていけばいいのかを、詳しくご紹介していきます。
2. ポイント➀ お部屋の広さから選ぶ
畳数の目安は木造か鉄筋かで違う!
「畳数の目安」には、お住まいのお部屋の構造、広さ、向きなどにより冷・暖房効率が異なるため、冷・暖房の目安に幅を持たせています。
3. ポイント➁ 冷暖房能力から選ぶ
「仕様の「能力(kW)」をチェックしましょう。冷・暖房能力は、この数値が大きいほど能力が高いことを意味します。つまり、広い部屋に対応できるという意味です。
「4.0kW(0.7~5.4)」と表示された場合、( )内の数値は、変更できる能力の幅を示します。この最小数値が小さいほど、きめ細かな運転ができるという意味です。
また、エアコンを選ぶとき、「冷房能力」に注目しがちですが、一般的に負荷の大きい「暖房能力」を目安に選ぶことも大切です。
4. ポイント➂ 省エネ性能で選ぶ
効率の良い省エネタイプを選ぶことで電気代の節約につながります。一般的に、省エネ基準達成率やエネルギー消費効率(APF)の数値が大きいエアコンほど省エネ性に優れています。また、期間消費電力量(kWh)は、数値が小さいほどエネルギー効率が良いと言えます。
このマークは商品のエネルギー消費効率「APF(JIS C 9612:2013)」および省エネルギー法 目標基準値に対する達成率を記載してある場所を明示するものです。
※省エネルギー法目標年度2027年度機種について表示しています。
※達成率100%未満の場合は省エネ性マークの色をオレンジで表示しています。
店頭では「省エネラベル」も見てみましょう!
※上記は新統一省エネラベル表示での見方になります。
省エネ機能
省エネのために役立つ便利な機能を活用すれば、さらに電気代がお得になります。
3D温度センサー、人感センサーの2種類あります。3D温度センサーは、部屋の温度を立体的に計測し、天井から足元までの温度ムラをなくして空間全体を快適にするとともに、運転のムダを減らして省エネにも貢献します。
人感センサーは、人が部屋にいるかいないかを検知して、ひかえめ運転への切り替えや運転・停止を自動的に行います。
*センサー機能搭載機種に限ります。
おやすみやお出かけの時に必要な時間だけ運転することができます。
今日の電気代をエアコンがリモコンや音声でお知らせ。節電を意識した運転操作が可能になります。
5. ポイント➃ おすすめ機能から選ぶ
お手入れに関する機能
フィルターを自動でお掃除する機能です。フィルターの目詰まりや、エアコン内部の汚れを防ぎます。
エアコン内部の熱交換器(アルミフィン)を、溜まった水ごと55℃以上に加熱して、付着してしまったカビ菌や細菌を除菌します。
送風により、掃除しにくい内部を乾燥させてカビ菌などの繁殖を抑制する機能です。
熱交換器や送風路、送風ファンなどに抗菌処理を施し、エアコン内部のカビを抑制、ニオイなどの発生を抑えます。
注1 熱交換器加熱除菌:
室温が上昇することがあります。お部屋に人がいない時のご使用をおすすめします。
注2 内部クリーン:
オフシーズン中に付着してしまったホコリやカビを取り除く機能ではありません。
注3 抗菌・防カビ:
[試験機関名](一社)京都微生物研究所
[試験方法]抗菌試験は JIS Z 2801 による。防カビ試験は JIS Z 2911 による。
[試験結果]抗菌: 抗菌活性値99%以上。防カビ: 防カビ効果あり。
[報告書No.]8138、8139、8140、8141。
その他おすすめ機能
除湿方式(再熱除湿方式/弱冷房方式)や除湿機能(ランドリー機能)など、複数の除湿方法があります。 除湿運転についてはこちらのブログで詳しくご紹介していますので是非ご覧ください!
梅雨のジメジメを軽減!ノクリアの除湿運転の上手な使い方
お手持ちのスマートフォンで、外出先からエアコンを操作したり、運転状況を確認することができる機能です。
各機能について、詳しくはこちらをご覧ください。
エアコン - 2023年モデル 機能比較表(富士通ゼネラル公式サイト)
6. お店に行く前に!設置環境のチェック
エアコン購入時には、据付スペース図で据付予定の場所に設置できる寸法か、確認しましょう。
※本体の寸法が大丈夫でも、フラップが開いた時に、カーテンレールや家具などにぶつかる場合があります。
機種によって必要な据付スペースが異なりますので、詳しくは仕様書をご確認ください。
ダウンロード - ドキュメント検索(富士通ゼネラル公式サイト)
また、コンセント形状や電圧等についても事前にチェックが必要です。
こちらのページで簡単にチェックできますので、ぜひご活用ください。