【知らなきゃ損】エアコン電気代の賢い節約法7選

 

この度は、nocria shopへのご来店、誠にありがとうございます。

7月に入り、既にエアコンを使いはじめ、電気代が気になったり、除湿と冷房どちらを利用するか悩まれたりする方も多いのではないでしょうか。

そこで今回、エアコンの電気代を賢く節約しながら、快適さを保つ方法をご紹介します。

エアコンの電気代を抑えるポイントを知り、家計にも身体にも優しい夏を過ごしましょう。
 

1. エアコンはどのくらい電気を使うの?

エアコンの消費電力量は家電の中でトップクラス

家電製品協会で発行している「スマートライフおすすめBOOK」によると、エアコンが家電の中で一番消費電力量が多いとの結果に。

消費電力の多い家電

消費電力量の多いエアコン、節電することで少しでも電気代を抑えたいですね。

それでは、電気代にまつわる様々な「疑問」についてお答えしていきます!

 

2. 冷房と除湿、どちらが安いの?

除湿運転の種類

ノクリアでは「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の2種類の除湿方式を採用しています※1
再熱除湿※2「冷やす」と「暖める」を同時に行い、室温を下げずに除湿を行う機能です。
弱冷房除湿※3弱冷房運転で温度を下げつつ、同時に湿度を取る除湿運転です。

※1:機種によって搭載している除湿は異なります。
※2:使用条件によって室温が下がる場合や湿度が低下しない場合があります。
※3:設定温度を室温より低く設定しないと除湿運転になりません。環境によって湿度が低下しない場合があります。

 

消費電力と使い分け

それでは冷房と除湿、結局どれが一番電気代を安く抑えられるのでしょうか?ご使用環境によって消費電力が異なるため、どちらが高くなるかは一概には言えませんが、目安としてご参照ください。
冷房 弱冷房除湿 再熱除湿
利用シーン 短時間で部屋を冷やしたい時に 電気代を抑えながら程よく除湿したい時に 蒸し暑さを解消したいが、肌寒さは抑えたい時に
室内の温度
最も下がる

少し下がる

下がりにくい
消費電力

少し大きい

小さい

大きい

※ 評価は環境条件や設定温度によって異なります。

 

3. お部屋が冷えたらエアコンオフにした方がいいの?

節約法① お部屋がじゅうぶん冷えたと感じても消さない

エアコンは運転を開始するときに、運転中より多くの電気を使う傾向があります。節電を考えて運転スイッチのオンオフを繰り返すと、かえって多くの電気を消費してしまいます。
お部屋がじゅうぶん冷えたと感じたら、設定温度の調整をして冷え過ぎを防ぎましょう。

お部屋がじゅうぶん冷えたと感じたら

 

 

4. 風量や風向きで節電できる!?

節約法② 風量で調節 VS 設定温度で調節

「風量を強くするのと温度を下げるのでは、どちらの方が節電に繋がるんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
実は、風量を強くする方が、設定温度を下げるよりも消費電力を抑えることができます。風が当たることにより、設定温度を下げずとも体感温度が下がり、涼しく感じることができるためです。

風量で調節VS設定温度で調節

節約法③ 風向きは水平 VS 下

冷たい空気は下に、暖かい空気は上に行く性質があります。したがって、冷たい空気を水平に向けることで、お部屋全体の空気ムラをなくすことができます。
扇風機などを併用してお部屋の空気をかき混ぜると、さらに効果的です。
※お使いのエアコンによって風向きの設定パターンが異なります。

風向きは水平VS下

 

 

5. おすすめの冷房の設定温度って?

節約法④ 設定温度はいつもより1℃高めを意識

では冷房時のおすすめの温度はあるのでしょうか?
環境省では、快適性を損なわない範囲で省エネルギーを目指すために、夏は「室温28℃」を推奨しています。
当社では特に指定はしていませんが、人が快適に感じる温度は、一般的に以下の通りと言われています。
・気温:25~28℃(夏)
※設定温度ではありません。
※出典: 環境省HP「家庭のエネルギー事情を知る」より

上記を参考に、冷えすぎにならないよう、こまめに温度調節をしましょう。冷房時に1℃高めに設定すると約10%の節電になります。
おすすめの設定温度
 いつもより設定温度を1℃あげて、扇風機などを併用すれば快適なまま節電に繋がるのでおすすめです♪

 

6. その他節電テクニック!

節約法⑤ フィルターのおそうじで冷房効率アップ!

フィルターにゴミやホコリなどが詰まると、冷暖房効率が落ち、電気代が余計にかかってしまいます。エアコンを清潔に保つのはもちろん、節電のためにも、2週間に1回のペースを目安にお手入れをおすすめしています。
フィルターのお手入れ方法については、下記ページに掲載しておりますのでぜひご覧ください。

お手入れ方法 – エアコン(富士通ゼネラル公式サイト)

 

<2週間に1回のお手入れが難しい方は?>
フィルター自動おそうじ機能付きのエアコンがおすすめです。
溜まったホコリを定期的に捨てるだけで、効率良く省エネ性を維持できます。
※運転時間・使用環境等でお手入れ時間が異なる場合があります。

フィルター自動おそうじ機能搭載機種一覧(2024年度)
ノクリア2024年度Xシリーズ ノクリア2024年度Zシリーズ
ノクリア2024年度Wシリーズ ノクリア2024年度Dシリーズ
ノクリア2024年度ZNシリーズ ノクリア2024年度DNシリーズ

 

<面倒な方はプロにお任せ!>
「自分でお手入れするのは大変…」そんな方におすすめなのが当社のエアコンクリーニング!
エアコン内部のホコリ・カビなどを洗浄し、汚れを除去して快適な空気へ!
エアコンクリーニング - ピックアップ商品

 

節約法⑥ 室外機の工夫で冷房効率アップ!

直射日光を避けるため、日陰を作るようにするのが効果的です。
「室外機に濡れタオルを載せておくと節電になる?」という疑問に関しては、当社ではおすすめしておりません。室外機は周りの外気を吸いこんで、吹出すことで熱交換をしています。 吸込み口・吹出し口近くに障害物があると、冷房効果が弱まり、電気のムダになってしまうためです。

室外機の工夫で冷房効率アップ!

節約法⑦ 外からの光を抑えて冷房効率アップ!

窓から入ってくる太陽光を抑えるために、遮光カーテンを使用するなど、室温が上がらない工夫をおすすめします。
遮光カーテンを持っていない方は、遮光シートを窓に貼るだけでも効果がありますのでぜひ試してみてください。
外からの光を抑えて冷房効率アップ!

 まとめると、当社でおすすめする夏のエアコン節約法は以下です。

夏のエアコン節約法

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
エアコンを上手に使って、ぜひ節電しながら快適な夏を迎えましょう♪

 

 

\こちらもおすすめ!/

▶ 梅雨時期の部屋干しニオイ問題が気になる方へ
【梅雨の部屋干し】干し方と除湿でニオイ対策!

 

▶ 家庭でできるエアコンの省エネのコツを政府がご紹介!
省エネポータルサイト(資源エネルギー庁)

 

 注1 環境省委託事業:
家庭部門のCO2排出実態統計調査事業(令和3年度調査分)報告書

 


ブログ一覧に戻る